2004年7月暑い夏の北海道でした〜


2004年7月15日〜19日まで、釧路着、千歳発の5日間で、
知床からニセコまで行ってレンタカーで走ってきました〜。
北にしては暑く、28℃や30℃が続き、
車の中は暑く、窓を開けると少々冷たい風が肌をさします。
典型的な暑い夏の北の気候ですね、、、。

私は汗かきなので、車の外に出ると、日陰では汗が引くようなひんやり感を感じました〜。
天候にもまぁまぁ恵まれまして、複数のデジカメを持って忙しくバチバチ撮る旅でした〜、、、。

暑いと言っても、関東の(36℃)ほどではなく朝夕は本当に涼しいですね、
でも、宿の旦那さんは暑さで顔をしかめてましたよ〜、やっぱり北ですね。
その暑さの為か、キタキツネやエゾシカたちは、
いつものようたくさん現れてくれませんでしたよ〜、、、少々残念。

2004年7月15日、(初日)

いつものように車で羽田へ、、、訳あって前日の夜は3時間は寝てないです〜。
でも、気力で頑張りました、、、羽田は天気良くて、早朝なのに暑かったですよ〜、、、。

いつもの季節なら雨なので、少し上空から見えたのがうれしいです〜、
でも、どこかわからなかったですよ〜、この時だけかなぁー?雲が切れたのは

空港内のロビーから 釧路行きの便 上空から

アナウンスで、釧路上空は霧で、着陸ぎりぎりの視界だそうです、
どきどきしながらでしたが、旋回することも無く出発が遅れた時間だけ予定時刻より遅く着陸です〜。

今回はレンタカーに時間がかかり、その間にツルの人形を撮りました。

釧路空港到着 ロビーの鶴人形

それにしてもいきなりいい天気ですね〜、日が差すと暑いです〜、霧の都釧路が似合わないですね
釧路空港上空だけ霧だったのでしょうか? 
レンタカーの人に聞いたところ、前日は寒く10℃くらいだったそうです、、、。

空も緑もきれいですね

まずは、釧路湿原展望台に行きます〜、もちろん遊歩道を歩きます。
ここは、
2003年9月2004年5月にも行きましたが、皆さんはどの季節がお気に入りですか?
それぞれ季節によって違う美しさを見せてくれますね〜。
遊歩道は約1時間のコースで途中から戻るコースはないので、歩かないで広い湿原を見たい方は
湿原展望台の少し先に駐車場があります、そこからの眺めもよいですよ。

3列目の右2枚がその眺めです、時間の無い方はこちらもオススメです〜。

釧路には夏がないと言われています、すぐ茶色になってしまいます、秋の訪れは早いです。

有料展望台 遊歩道はここから 途中広場があります
つり橋ですよ〜 中間地点の展望台 展望台からの眺め
展望台からの眺め 少し先の駐車場からの眺めです

さて、お昼も過ぎて、お腹もすいたので釧路駅に向かい、和商市場で勝手丼を食べます、、、。
ボタンエビ、ウニ、ツブ貝、カニ、いくら少々、サンマ、それで1200円くらいだったかなぁー!
この日の夜のデザートは夕張メロンですよ〜。

実は釧路駅は
久々なのです〜、
いつも摩周湖方面に
行ってしまって〜
勝手丼のネタです 食べた勝手丼

以前の勝手丼は
こちらへ
さくらんぼと
イチゴが美味しそう
道内産ですよ〜
食べごろの
夕張メロン発見
もちろんゲット

お昼を済ませて、今度は釧路湿原展望台の反対側で釧路湿原駅を目指します。
蛇行した川が見られるのはこちら側です、でも、どちらも景色は雄大ですね〜。

線路近くを歩きます 駅まではこんな道 駅に到着
駅の中も入りました 展望台からの景色 看板です、、、

その次は、コッタロ湿原に向かいます〜、ここも今年5月に行っておりますが、
その時は緑がほとんど無く開けた景色でした、7月のこのときは緑が多くキレイでしたよ〜。
コッタロ湿原はこちらにまとめてあります。

途中からの眺め 上って行きます 上からの眺め

さて、摩周湖に行くのですが、その通り道に900草原があります。
かなり広い牧草地が見えますね〜、牛さんが点にみえましたよ〜、、、。
数年前の夏にも行きましたが、そのときは広〜くて浅い緑のきれいな景色に感動しました。
まだ、デジカメを持っていなかった時ですけど、、、。

駐車場の向こうも
広い草原です
牛さんわかりますか?

さて、摩周湖です、すでに時間は夕方の5時を過ぎましたので急ぎます〜、
霧も無く湖面がきれいな摩周湖を見ることが出来ました。
ただ、木々が山の陰になって写真では暗くなってますが、
実物は本当に湖面も山も木々もきれいでしたよ〜、昨年の7月も見られましたけど。
摩周湖特集はこちらです、、、。

第一展望台 第一展望台 第三展望台 第三展望台zoom

さて、今夜の夕飯はお寿司です〜、
ここは「味楽寿司」です、ネット仲間のPちゃんが以前行った所です。
写真のお寿司は特上です、13貫で3150円でした〜、
1人前にしては多いですが、後で追加するならこれでも色々食べられてokですね。
美味しかったですよ〜、、、。

お店の外観 メニューです 特上寿司

夕飯の後、宿泊先の摩周温泉に向かいました〜、もう日が暮れて、薄暗い中の運転です〜。
日が沈んだ砂湯の様子2枚と、日が落ちて車の明かりで照らした池の湯露天風呂です〜、、、。

*砂湯 *砂湯 *池の湯露天風呂

2004年7月16日、(2日目)

1夜開けて、摩周温泉の宿からの眺めです〜、川の流れの音は寝るのには気にならないですね〜、
山のふもとに雲がゆらりと浮いていました〜。
さて〜、、、早朝の摩周湖はどうかなぁー?早く行けば駐車場の料金は払わなくて良いのですよ〜。

釧路川 雲が見えますか?

摩周湖に向かう道は、緑がキレイで「さわやか〜」って感じです〜。
湖面には霧ではなく雲がありました、あの島は見えませんでしたけど、
雲が切れた所は山が反射して湖面が鏡のようでしたよ〜。
朝早いのに、リス君も出てきて、売店が開く頃にはあの島は見えてきました〜。
第三展望台のときは本当に鏡摩周湖でしたね、、、。
そこから川湯方面にS字の道を下って突き当たったら、正面に硫黄山がみえますよ〜。

摩周湖に向かう道
他の季節はこちら
第一展望台 第一展望台
リス君
第一展望台
島が見えました〜
第三展望台
鏡摩周湖ですね
川湯付近、
硫黄山が見えます

さて次は、屈斜路湖をぐるりと反対側へ「ハイランド小清水」です。
売店と長命水という湧き水?があります。
美幌峠より低いところにありますので、湖面は近くに見えます、
それなので、真ん中の島はすごく大きく見えます。
けっこう霧に覆われることも多い所なので、これだけ見えればラッキーかもしれません。

売店 湧き水? 屈斜路湖の眺め

ここから小清水町のジャガイモ街道に向かいます。
ちょうどジャガイモの花が満開できれいでしたよ〜、ここは、私のお気に入りのところです。
それに、この頃国産小麦のブームなのか?小麦畑が多く黄金色でしたよ〜。
小清水町のリリーパークは、入場せずに道から写真をパチリです〜、、、。

ジャガイモの花満開 黄金色の小麦畑
ジャガイモ街道 ジャガイモ街道からの眺め ジャガイモ街道の売店 アスパラだ〜 道からのリリーパーク

さて、お昼も近くなり食べものを気にしますけど、さほどお腹もすかないので、
それもそのはずで、この日は歩いていませんから、、、。
それなら、サロマ湖方面へ向かい、ホタテバーガーとします。

北勝水産の喫茶コーナーに
ホタテバーガーはあります
、300円です
直売所なので、カニや海老がたくさん

その後、行きつけの魚屋(ミニスーパー)斉藤商店で、魚をどっさり仕入れ?
季節物である北海シマ海老の生をおまけにもらって、その場で食べました〜。
女将さんが水槽の中にあるシマ海老を網ですくって「食べてみて〜」と、、、、
顔なじみなので、そこまでしてもらえました〜。

斉藤商店で
ゆでた北海シマ海老
おまけに食べさせて
もらったのです〜
生きてますよ

ここから今日の宿である知床(ウトロ)方面に向かいます。
サロマ湖からですと同じ道を戻ったりしますが、景色が良いところも多いので、
私は、ぜんぜん苦になりません、、、。

途中、網走湖北側にある「グリーンヒル905」へ向かいます。
昨年秋で豆腐を作るのはやめてしまいましたが、そのほかの豆類や野菜など
生産者直売ですね、また、ここのソフトクリーム(フレッシュミルク)は、私のお気に入りです。
網走湖北側はここにまとめてあります、よろしければ見てくださいね。

グリーンヒル905、ソフトクリームと畑の眺め? 網走湖の眺めです〜、キレイですね 近くの公園からの眺め

北の気候からすると、結構今日は暑い日だったのですよ〜、
今度は来運の水を目指します、ちょっとした森の中にあって涼しくて美味しい水のあるところです〜。

水汲み場 澄んだ池

ペットボトルに冷たい水を汲んだ後、斜里町をぐるぐるドライブです、
この日はオホーツクねぶた祭りで町の中は祭りの雰囲気でした〜、、、。

斜里町をドライブ、いい景色があちらこちらにありますよ〜
斜里町内で見かけました 以久科原生花園、花は早く終わってしまった!

もう夕方になってます、7月は日が長いですからね〜、
知床国道を走りウトロに入ります、が、通り過ぎて知床峠まで来ました、
途中、シカ君も親子で現れましたし、雲のかからない羅臼岳が見られました。

知床国道でウトロへ オシンコシンの滝 ウトロを過ぎて、知床峠に向かう途中
シカ君の親子発見
雲がかからない
太陽が沈む寸前の
羅臼岳

知床峠から、ウトロまで戻り、夕飯にします。
そんなに考えるほど店はないのですが、やっぱり考えて、「磯路」にしました。
というのも、「一休屋」は前に行ったことあるからです。

色々入っているお弁当を食べてみることにしました〜、
なかなか美味しかったですよ〜、でも観光地、そんなに安いわけではありませんね〜、、、。

磯路 色々入ったお弁当
(海鮮弁当1680円)

そして、今夜は源泉のある民宿「みどり荘」に宿泊です。
明日は朝から知床五湖の予定ですが、クマの事件で期待は出来ません、、、。

2004年7月17日、(3日目)

さて、今日もいい天気です、朝の温泉に入って、朝食を食べて、、、出発です。
さわやかな暑さですけど、宿のご主人は暑さでへばってました、関東とは違うのですよね、、、。

温泉民宿みどり荘 朝食です〜 いい天気です〜

さっそく、知床五湖に向かいます、まだ8時前ですが、対向車が多いので、
おそらく知床五湖を諦めて引き返す人たちなのですね、、、。
相変わらず、知床五湖に向かう道はきれいな景色ですね。
私たちが知床五湖駐車場に到着した時は車は数台でしたが、
30分後の帰るころは観光バスが到着し、展望台の木道は渋滞でした〜。
遊歩道は立ち入り禁止で、高圧線が張られ、クマが逃げるようにしてありました、
次の日から、1湖までの往復が入れるようになったようです。

途中のキレイな景色 立ち入り禁止、クマ除け高圧線あり
展望台の木道、まだ空いていました 1湖が見えます

知床五湖の売店で少々買い物をして、次は知床峠です。
昨日も行きましたが日が昇ってからの景色はどうでしょうか?
結果はご覧の通り、雲がかからないきれいな羅臼岳でした。
国後島が見える側の石垣のすぐ下に、なんとシカ君が寝転んでいましたよ〜、
何枚か写真に撮りましたが、zoomで良く撮れました、手が届かないので、シカ君も安心してますね。

雲も霧もない羅臼岳 5mくらい下に、シカ君

知床峠から羅臼へ向かいます、天気が良くて景色がいいですね〜、
途中「熊の湯」に寄ってみますが、時間の関係で温泉には入りませんでした。

知床峠から羅臼に向かう道 熊の湯

羅臼街中方面に入り、半島側に少し行くと「マッカウスの洞窟」があります、
そこにはコケがあり、見る方向によっては光ります、いわゆる「ひかり苔」ですね。

ひかり苔、見えますか?

そこから半島方向へは行かず、標津方面に向かいます。
羅臼の街中と温泉街と羅臼岳が見渡せる展望台へ行き、さらに「道の駅羅臼」へと降りていきます。

羅臼展望台からの眺め 中には喫茶室があります
道の駅羅臼

すっかり爆走モードです、羅臼から一気に摩周へ、さらに阿寒湖を通り過ぎオンネトーへと向かいます、
途中、双湖台で、ダイアモンド形の湖を眺めトイレ休憩しましたけど、、、。

中標津あたりの牧草地です〜
双湖台駐車場 双湖台 双湖台zoom

オンネトー湖畔からの眺め、キレイな水面ですね〜 オンネトー茶屋からの眺め

オンネトーからダート道を走り、ラワン蕗へ、季節のせいか?でもあまりキレイな蕗でなかったので通り過ぎます、
足寄まで来て、本別(帯広)方向に今夜の宿があるのですが、
早めの夕食と思い、33キロほど反対方向に走り陸別にある秦食堂を目指します。
そこでは、手打ち蕎麦と豚丼を食べて、来た道を引き返します。
豚丼は甘めのタレが多い中、甘めが抑えれたタレで美味しかったですね〜。

手打ち蕎麦が有名な、秦食堂 甘みの少ない豚丼 もり蕎麦

足寄の数キロ手前に「愛冠 」という駅があります、そこには湧き水?があります。
「ふるさと銀河線」の無人駅なのですが、すぐ通り過ぎてしまいますね。
駅名にちなんで、「ウエディング・ブリッジ」という短い橋もあります。
今後どうなるのでしょうね「ふるさと銀河線」とこの駅は、、、。

愛冠駅 湧き水? ウエディング・ブリッジ R242、十勝の道

さて、今夜の?デザートを仕入れに行きます、本別の「菓子の家」です〜。
夕方5時だったのですが、少しケーキは残っていましたね〜、いつもだったら売り切れですけど、
遠くから来るので、やはり予約はしておかないとね。 同じ本別の「かねもり」では、焼き菓子を仕入れました〜

「菓子の家」とケーキ類
「かねもりと」焼き菓子類

もう夕方ですが、日が高いので助かります、十勝の裏道?を走って行きましたら
小さなひまわりの畑を発見、1つの花をzoomして見ますと蜂くんがいました。
ジャガイモやとうきびの畑もありまして、、、向かい側のレストランの所有なのですね。

この畑の向かいにレストランがありました

さて、今夜の宿は帯広の「ふく井ホテル」です、モール温泉ですよ〜、、、。
近くのスーパーに少々寄って、先ほど買ったデザートを食べ、温泉に入ってこの日は終了です。

道の駅、ぴあ21士幌 暗くなった帯広駅

2004年7月18日、(4日目)

あさ、温泉に入り早めの出発です。 でも、今回初めての雨です、十勝大橋を渡り士幌町方面へ。

帯広駅 北の屋台 十勝大橋

士幌方面に行くにつれて、晴れてきました、先ほどの雨がウソのようですね〜。

士幌方面に走って、晴れてきた、十勝の道

こから少々急ぎますがスーパーストレートの道ははずせなくて、、、。

スーパーストレートの道 牛くんと十勝から見た、大雪山

国道に入り、狩勝峠を走りぬけます、トイレだけで展望台は上りませんでした。

裏道から国道へ 狩勝峠の売店

南富良野の金山湖に向かいます、ここはラベンダー畑と湖面がきれいなところなのですよ〜、
大混雑の「ファーム富田」へ行くなら、静かな金山湖畔もいいですよ〜。

金山湖畔のラベンダー 向日葵もありましたよ〜

南富良野の道の駅でも、ラベンダーはありますね、赤いポピーもキレイですね。

十勝から南富良野に入って、雲が多くなり天気が悪くなりました。
混雑を避けるようにいつも走っているベベルイ線で上富良野を目指します。
上富良野の日の出公園はなぜか花が少なかったですよー、
そして上富良野の駅を眺め、国道で富良野方面へ、、、。

山の方の富良野の景色とベベルイ線 上富良野駅にもラベンダー

遠くからファーム富田を眺めます、混雑してるのは遠くからでもわかりますね。
国道の混雑は予想以上で、少し裏道を走りハイランド富良野近くを通り札幌方面へ、
札幌方面から富良野へは大渋滞で夕方遅くまでかかっても到着しないような気がしました。

遠くにファーム富田 zoomしてみました
R237渋滞中 富良野方面渋滞中 三段の滝も混雑

途中、札幌方面から外れて、夕張へ向かいます、
途中の道もダムもきれいな景色ですね〜、紅葉の時期はオススメですよ〜。

桂沢湖 夕張へ向かう道 シューパロ湖

夕張ちかくのあるところにSLがありました、とりあえず夕張駅へ行き、トイレ休憩のあと、
近くの「太田食品」で夕張メロンを物色、しかし品不足で高く、今回はあきらめて安いときに買うことに。

でも、1個だけ安い食べごろを買って夕食後のデザートにしました〜。

夕張までもうすぐ 夕張駅 太田食品の夕張メロン〜

夕張から岩見沢方面へ行き、途中「毛陽交流センター」の売店を覗き、
爆走して、早めに札幌のホテルに入りました。 やっぱり夕飯はラーメンですね、、、。

毛陽交流センターの売店と
向かいにあったラベンダーの景色
札幌ラーメン

2004年7月19日、(5日目)

最終日です、今日も早く起きてテレビ塔、時計台、札幌駅、大通り公園を眺めて、場外市場で朝食です。

ホテルからすぐの所 すすきのは夜通し? テレビ塔
時計台 札幌駅 大通り公園

場外市場の「まつもと物産」の「北の旬」でいくら丼(小)1000円を食べました〜。

場外市場の様子 いくら丼、蟹汁つき

朝食後は、仁木町まで爆走です、、、。小樽運河はいつもの事ながら、通り過ぎます、、、。

小樽へ高速道路で 金山パーキングエリア 小樽運河
塩谷駅近く 日本海が見えます フルーツ街道で仁木町へ

田中観光農園、坂東観光農園、それぞれ寄って、さくらんぼの写真は坂東観光農園で撮りました。

田中観光農園

坂東観光農園 持ち帰りお土産です
南陽、水門
美味しそうなさくらんぼ、もっと写真を見たい方はこちら

お土産のさくらんぼを仕入れた後は、ニセコ方面に温泉です、
途中、羊蹄山を眺めて、奥ニセコの「新見温泉」を今回は目指します。

この先、雲で羊蹄山は見られなくなりましたよ〜、このとき写真を撮ってよかったです〜。

R5を仁木町からニセコ方面へ、羊蹄山のポイントでパチリ
倶知安からニセコエコーライン、ニセコパノラマラインを走ります

五色温泉 新見本館
温泉に入りました
その後だんだん雲が 道の駅ニセコ
羊蹄山は見えません

もう今回の旅も終わりです、きのこ王国でラフランスのソフトを食べて、千歳空港まで爆走です。

大滝、きのこ王国 ラ・フランスソフト もう千歳街中です レンタカー返却

空港で、小さなお弁当を食べて、飛行機に乗り込みます、
雲が多かったですけど、キレイな夕陽を見ることが出来ました、、、。

くもの隙間からキレイな夕陽が見られました〜、、、。 もうすぐ到着
富士山がみえた〜

写真が多くて申し訳ございません、最後まで見ていただいてありがとうございました〜。
その年や季節によっていろいろな表情を見せてくれるとおもいますよ〜。
このコースは、私のよく行くコースで、仲間からは「コージのゴールデンコース」と言われたことがあるような?
これから北の旅をする方の参考になれば幸いです、、、。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送