北海道 キレイな写真

特集には、写真の点数が集まらない。、
観光地でない所でも、良い景色があります。
そんな北海道のキレイな写真、集めてみました。
日付、場所、等、下記に順不同で並べてあります。


色々な季節を下記は並べてますが、
一番良い景色は紅葉の時期かもしれません。
紅葉は10月中旬と11月初旬に違った色があります、
そちらもご覧くださいね〜。 紅葉特集はこちらです。


フィルムのカメラとデジカメと混在しております、
私なりに見てきれいな北海道の写真を選んでみました〜

道南、道央、道東、の分け方はちょっぴり違うようですが、
私なりに分けましたので、ご了承ください。


あまり整理してなく、ダラダラ並べただけですが、
下の方まで見てもらえれば幸いです。

道南  道央  道東

*2012年05月16日更新しました、2012年の05月上旬の
キレイな写真を数点追加しました。

道南

函館山です。

夜景は有名ですが、昼間もなかなかキレイです。
霧がかからない時は、時間がゆるす限り行っております。
夕方、5時〜夜10時まで、一般車両は通行できませんので
あまり駐車場の大きくない函館山山頂は、昼間が狙い目
です。反対方向は津軽海峡が見えたような〜?
大沼公園から見た、駒ヶ岳です。

11月終わりで、北海道観光では、シーズンオフとなりますが、
枯れた木や草と湖のブルー、そして空と山がきれいです。
山頂に雪がかぶれば、もっとキレイだったかも
知れません。
この時は、やや、暖かかったです。
大沼公園から見た、駒ヶ岳です。

上記と同じで、1年ほど違い、12月上旬です。
雪があると、こんなに湖の景色が違います。
山頂にかかった雲が、残念でした。
いくら待っても、雲は動こうとしませんでした。
道の駅、ゆうゆう森、から見た駒ヶ岳です。

階段を上がって行くと見られます。
上記、2点とは、山の反対になります。
山頂のこぶ?が、均等に見えて、さらに
近くの木々と合わさって、キレイでした。
個人的には、ここの売店で売っている、イチゴジャムが
お気に入りです。
ニセコ新見温泉です。

お風呂なので、この写真載せようか?迷ったのですが。
誰も居なかったので、写真を撮ることができました。
新見本館(旅館)の露天風呂です。
この手前に内湯があります。
まわりの木々と合わさってキレイでした。

この露天風呂の一部の時間を除いて混浴です。
五色温泉から見た、ニセコアンヌプリです。

この展望台も山の上なので、霧がかからなかったのは、
良かったです。山もみどりも空もきれいでした。
この近くに、お花畑があるのですが、いまだに
その高山植物が咲いているところは、見たことないです。
ほんの一時なのかなぁー?
五色温泉から見た、ニセコアンヌプリです。

2006年8月下旬に撮りました、
上の写真とは、少々違うアングルですね。


ニセコの高山植物の写真はこちらにあります。

神仙沼駐車場から見た、岩内の町と日本海です。

霧がかかって見えないことが多いですが、この日は、
ごくうすい霧と小さな雲だけでキレイでした。
駐車場から100mくらいで、神仙沼とは、反対方向です。
ここに着くまでの道のりもキレイです。
神仙沼です。

駐車場から往復1時間ほどの遊歩道です。
沼と小さな植物と山々がキレイです。
花の咲く季節がもっともキレイです。
秋が来るとすぐ草たちは、茶色になってしまいます。
ニセコにある、羊蹄山です。

5月ですが、まだまだ冬です。
雪を半分以上かぶってキレイでした。
畑はすっかり雪はなくなって、農作業で忙しい時期
が始まります。
山菜が出始める時期です。
ニセコにある、羊蹄山です。

2006年8月下旬に撮ったものです、
ちょっぴり秋の気配が、、、。

ニセコにある、羊蹄山です。

2006年8月下旬に撮ったものです、

羊蹄山特集はこちらです。

支笏湖です。

湖の周りを走る道でトンネルのすぐ際に
車が4台ほど止められるスペースがあります。
柵をくぐり湖面まで降りて行けます。
いつも何人か釣りをしてる人を見かけます、
写真ではわかりませんが、
水が透き通ってきれいな湖ですよ〜。
フルーツ街道から見た日本海です。

札幌から小樽を通り過ぎ、塩谷駅付近で国道から裏道へ
入ります。フルーツ街道と呼ばれる道を余市方面に行くと
車が5台ほど止められる所からの眺めです。
山々を十分見た後に海を見ると、すごく楽しくなります。
標高は低い所ですが、眺めはキレイです。
フルーツ街道から見た日本海です。

上記の写真から数年過ぎて撮ったものです。
8月下旬ですので緑が濃く
良い景色でお気に入りの場所です。
フルーツ街道から見た日本海です。

上記と同じ場所で11月上旬です、
すっかり茶色になりましたが、
晴れて空が高く寒さが気持ちよかったです〜。
フルーツ街道から見た函館本線です。

塩谷⇔蘭島のJR線です、
線路と周りの景色がいいですね〜。


これも11月上旬の景色です。
フルーツ街道から見たブドウ畑です。

11月上旬ですから、
もうブドウは葉っぱも落ちて茶色ですが、
ブドウ畑の広さが良くわかりますね〜。

道央

札幌のホワイトイルミネーションです。

毎年、11月下旬前くらいから始まる、イルミネーションです。
これが始まると、冬モードです。
寒い夜に電球の光は、キレイです。
この反対側に、赤やブルーやグリーンの光もあります。
毎年同じオブジェなんです。
札幌テレビ塔と噴水です。

テレビ塔がライトアップされてます、
夏場と冬場では点灯時間が違うと思います。
あまり遅くならない時間がいいですね〜。

噴水も高さが変化しますよ〜。
層雲峡です。

層雲峡ロープウエーに乗り、さらにリフトに乗ると見られます。
標高が高いので、雲がかかると何も見えません。
この日は夕焼け近くで山々がオレンジ色でキレイでした。
9月でしたが、もう厚手のジャケットを着ないと寒かったです。
帰りの下りリフトから撮りました。
層雲峡です。

リフトで上がって、
徒歩で15分ほど上がった所からの景色です。
8月下旬で緑が濃くきれいでした。
小さな家

層雲峡から上川(旭川)方面に走って
右側にこんな可愛らしい家がありました。
庭にはコスモスと少々の畑?があって、
小さな別荘みたいな感じでした〜。

この周りには民家は数件しかありませんよ〜。
美瑛の丘です。

美瑛は、丘がいっぱいありどの辺か覚えておりません。
このような景色は美瑛ならいっぱい見られます。
季節や天気、太陽の光線ぐあいで、色々な美瑛を見る
もの楽しいです。
富良野

麓郷から上富良野に抜けるベベルイの道から見た景色です、
向こうの山は、大雪山です。

11月上旬でしたので、カラマツがオレンジです、
この写真では見えませんが、雪をかぶってる山も
ありましたよ〜。
富良野

中富良野町の山の方にラベンダー羊が丘があります、
その近くから眺めた景色です。

11月下旬で、畑の収穫は終わって、やや寂しいですが、
なだらかな岡の景色がいいですね〜。
富良野

雪をかぶった山々と耕したばかりの畑の風景です。
ジェットコースターの道

上富良野から北美瑛にかけて、
アップダウンの真っ直ぐな道があります。
道でけではなく、横の景色もいいのですよ〜。

1本の木が良いですね〜、
美瑛のあの有名な木ではありませんよ〜。
ジェットコースターの道

正式な道の名称はわかりませんが、
ジェットコースターの道とか、プロバンスの道とか
呼ばれております。
小さな板を組んだだけの展望台がありまして、
なかなか良い景色を見せてくれました。
8月下旬の景色です〜。


ジェットコースターの道はこちらにあります。
千望峠

上富良野の有名な景色の中のひとつです。
坂を上っていく途中の高台にあり、
上富良野街中が小さく見える場所です。

十勝連邦も良く見えますよ〜。
ファーム富田です。

ラベンダーで有名なファーム富田です。
8月下旬に行きましたから、
当然ラベンダーは終わってしまってましたが、
季節の花などがいっぱい植えてあります。

この他にも、山の斜面に広〜いお花畑があります、
7月中旬から下旬のラベンダーに季節は
すっごい混雑ですよ〜。
ファーム富田です。

2012年5月5日です、
観光用に、温室でラベンダーが見られますよ。
咲き始めてちょうど良かったと思いますが、
いい香りしてましたよ。
ファーム富田です。

桜が咲いてました。
2012年5月5日ですが、この時期に桜が咲いているところは
なかなか見られないのですよ。
旭岳

8月下旬の旭岳です、
もう2週間経つと紅葉が始まります。

紅葉もすばらしいですけど、
濃くて深い緑の景色もよかったですよ〜。
旭岳

雲がなく晴れて山が見えました〜。
こんな良い天気は2週間ぶりと
ガイドさんが言っていました。

日差しを浴びると暖かいですが、
10℃くらいしかありません、寒いくらいでしたよ〜。

池田、ワイン城から見た池田駅です。

ワイン城の売店からテラスに出られます、さらに屋上へも
出られます。
この写真は、屋上から撮ったものです。
緑と、町並みと遠くの山々がキレイです。
池田、ワイン城から見たブドウ畑です。

上記と同じ所で、池田駅とは逆の方向になります。
ブドウ畑と山々がキレイです。
ひまわり畑です。

十勝の勇足付近を走っていたら偶然見かけました。
ひまわりの花の大きさは、手のひらより少し大きい程度です。
これだけ広いひまわり畑はあまりなかったような?
ここの1/3程度の広さでしたら、あちらこちらにあります。
車を止める所が無かったので、路肩ぎりぎり、長くは
そこに居られませんでした。
菜の花畑です。

農家の方に声をかけて納屋の脇に車を置かせてもらい
見てきました。その方の話ですと、町の美化の為に
咲かせているとのことでした。
関東で見る菜の花より花が大きく種類は違うように
思いました、しかし、菜の花の香りが一面広がっていました。
西上幌内の丘と山です。
*

観光農園「にしかみ」が近くにあります。
どちらかと言えば十勝の風景ですが、
有名な丘に負けないくらいキレイな丘と山が
見られます。
「にしかみ」農園で、手打ちのお蕎麦を食べ、
イチゴジャムを買いました。

2002年04月13日up
西上幌内の丘と山です。

上の写真と同じ所で、やや左側です。
牧場らしきフェンスが見えます。
上の写真もそうですが、実際はもう少し丘らしく見えます。
写真ではなだらかに見えますが!

2002年04月13日up
芽室スキー場あたりです。

十勝らしい平坦な田園風景がいいですねー。
5月5日でしたが、緑がキレイですねー。

2002年06月03日up
十勝の風景

11月上旬の、十勝の北の方の風景です。

山の向こうの向こうが大雪山です。
あの山に向かって走って、層雲峡に向かったこともあります。

十勝の風景はこちらにもあります。

扇が原展望台です。

最近行き始めた場所なのですが、
お気に入りの場所になりました。
天気が良くて向こうまで見えます。

でも、昨夜降った雨で水蒸気が多いのでしょうか?
11月上旬でも霞んでました〜。


扇が原展望台特集はこちらです。
牧場

訓子府から陸別に抜ける道で、
こんな景色がありました〜。

牛君が多いのはよく見かけますが、
こんな感じで馬君が居るものいですね〜。


これも11月上旬の景色です〜。
仁木町

2012年5月6日の仁木町で、
さくらんぼの花が咲いてました。

例年は、5月第2週頃に咲くのですが、
まっ白い花はきれいでしたよ。

道東

藻琴山の芝桜です。

北海道の初夏?になると山一面に赤やピンクの花
が咲き、なかなかキレイです。
この時だけは、入場料がかかります。
6月中旬が良いですね。
藻琴山の芝桜です。

駐車場の脇の土手?でも見ることができました。
花は、小さく、草くらいの背丈です。
サロマ湖のワッカネイチャーセンターです。

ハマナスやエゾシカユリなどが、咲きます。
遊歩道やサイクリングロードになっています。
車は、駐車場までしか入れません、その先は
貸し自転車がオススメです。
時間運行の、バスや馬車もあります。
花が咲くのは6〜7月ですが、9月や10月もキレイです。
卯原内のサンゴ草です。

9月から10月にかけて緑の茎が赤くなります。
この場所と、サロマ湖周辺に自生しています。
よく見ると、茎がサンゴの形です。
この時期には、売店もあります。
屈斜路湖の砂湯です。

この写真の時期は、すでにシーズンオフで緑はありませんが、
木の葉っぱが赤茶色になり、冬を迎える前のキレイな景色
です。
オンネトーです。

この年の10月上旬は紅葉はすばらしくキレイでした。
湖面のキレイさと山の美しさは、最高でした。


オンネトー特集はこちらです。
ラワンふきです。

まだ、大きくないですが、葉っぱが大きく、人の背より
大きくなります。
この奥に水が流れていて、その音もなかなかキレイな
音です。
この場所の前後もキレイな場所があります。
来運の水です。

羊蹄山の噴出し公園の水に比べれば、はるかに小さい
ですが、地元の方が、よく汲みに来ます。
わかりずらい場所にありますが、水は冷たく美味しいです。
クリアーな水がキレイです。
小清水町

小清水町も緩やかな丘が少々あり、美瑛や富良野に
負けないくらい良い景色を眺められる場所です。

ここは舗装してない民家への道のところからの眺めです、
手前の緑はビート大根です。
この辺りの野菜は美味しいですよ〜。


11月上旬の景色です。
小清水町

2012年5月2日の小清水町の風景です、
知り合いの農家へ向かうダート道から撮ったものです。
北海道の5月は、まだまだ殺風景ですが、
このようなキレイな緑もあるのですよ。
小清水町

2012年5月4日、早朝の小清水町の風景です、
小さな苗が並んで植えてありますが、
見えますか?
以久科原生花園です。

ここの海岸から知床の山々が見ることが出来ます。
夏でも、あまり人が多く来ないせいか、すごく静かな
原生花園です。もちろん季節には、花が咲きます。
遊歩道も距離が長いです。
秋になると、海釣りで人気がある場所です。
斜里がらウトロに向かう国道です。

山と海キレイです。秋には、シャケが川を上るのが見られます。
この場所から海に太陽が沈む夕陽もキレイです。。
オシンコシンの滝です

11月上旬の景色です、
紅葉はすでに終わって茶色ですが、
夏は緑が多いところで、
滝のしぶきでひんやりした場所です。

ウトロのプユニ岬です。(5月)

ウトロの街とまだ雪をかぶった山々が
キレイです。
ウトロのプユニ岬です。(9月、早朝)

朝は、山の向こうから太陽が上ります。
ウトロのプユニ岬です。(9月、昼)

昼には、太陽が海にあたり、海の青さが出てきます。
知床峠です。

6月中旬でも、くぼみに雪が残っています。
霧がかかると10メートル先も見えないことがあります。
下では晴れていても、ここで雲がかかる事が多いです。
雲ひとつない山がキレイです。


知床峠の写真はこちらにもたくさんあります
知床五湖に向かう道です。

11月上旬の景色です、
静けさが伝わってきますね〜。
知床五湖に向かう道です。

山の頂上にうっすら雪が積もってます、
11月上旬のすっきりした景色です。
知床五湖です。

11月上旬の景色です、
ちょっぴり寂しいようね景色ですが、
木々が緑一色とまた違った味ですね。
知床五湖です。

11月上旬の景色です、
風がほとんどなかったので、
湖面に山が反射してすっごく良い景色でした〜。

知床五湖をいっぱい並べたページはこちらです。
知床五湖展望台からの眺めです。

2006年だったか?新しく展望台へ行く
木道が出来ました。
今までの木道は下りで新しく出来た木道は
曲がるように段差がなく上がって行けます。
夕焼けの山々はきれいでした。

これも11月上旬です。
斜里岳

斜里町の豊里付近から眺めた斜里岳です、
この道より山の方は車では行けません、
登山道になると思います。

11月上旬の、朝早くの景色で気温は0℃くらいでした、
ひんやりと言うより、霜が降りて寒い朝でした。
斜里岳

上の写真と同じ道ですが、
民家は数件あったかどうか?です、
廃校になった小学校も見えました。
昔はもっと民家があったのでしょうか?

この道は赤や黄色などの紅葉は無く
派手さはありませんが、季節ごとにいい景色を
見せてくれる場所です。
斜里町

上の場所から道をまっすぐ見た景色です、
防風林として植えたのでしょうか?
毎年11月上旬のこの時期にカラマツのオレンジの紅葉が
見られるキレイな場所です。
斜里町

11月上旬、カラマツの紅葉、
ちょっと脇道に入って角度を変えてみると
キレイなオレンジが一杯でした。
丸山公園

網走湖北側にあるところです、
ちょっとした木がある高台と、
車を置けるスペースしかありませんが、
高台からの景色が良くて、私のお気に入りの場所です。

11月上旬の景色です〜。
丸山公園

網走湖北側の丸山公園、
11月上旬ですとこんな景色になります。

もう少し早かったら、赤が鮮やかな紅葉が
見られたと思いますね〜。
でも、写真より実際の方がすごくきれいでしたよ〜。


網走湖北側の違う季節の景色はこちらです。
呼人

網走から内陸に数キロ走りますと、
「呼人」という地名があります。

5月上旬頃になると、水芭蕉が見られます、
JRの線路の近くで撮りました、
手で触れることができるくらい近くで見られますよ。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送