北海道、紅葉特集

北海道へ行き始めの頃は、ずっと夏(7月)ばかり行ってました。
ある日、新聞の写真に目をやると、石狩の海水浴場(灯台のある所)のハマナスが
く実をいっぱいつけてました。 それなら見に行くかぁー、と9月に出かけました。
日数は少ないですが、折角なので行ける所をぐる〜っと。
その時、層雲峡の
紅葉がすばらしい事をはじめて知りました。

それ以来、北海道の
紅葉のとりこになりました。
それから数年、秋に行ける時は行ってます。
気候や天気次第で、なかなかキレイな景色にめぐり合えないのですが、
今までの写真で、なるべく最近のものをupしてみる事にしました。

2001年10月上旬は、5年〜10年に一度と言われるほど、キレイな
紅葉だったそうです。
年度順に、並べてあります。 写真を見つけ次第増やしていく予定です。
詳しいコメントは書いてありません、ご了承ください。

9月下旬近くになると、山の上では早くも紅葉が始まります。
2002年09月15日と21日〜23日の
紅葉をupしてみました。
2002年10月12日〜14日の
紅葉もupしてみました。
その他、2003年、2004年の紅葉もupしてあります。


2001年9月22〜25日


卯原内
サンゴ草

層雲峡
ロープエー黒岳駅

層雲峡
7合目リフト

層雲峡
ロープエー黒岳駅より

層雲峡
ロープエー黒岳駅より

層雲峡
ロープエー途中より

白金温泉
白ひげの滝

十勝岳
稜雲閣あたり

ニセコ
お花畑

ニセコ
倶知安⇔ニセコ

2001年10月6日〜8日


女満別あたり
キカラシ

知床国道
斜里⇔ウトロ

知床国道
オンネベツ川

知床国道
オンネベツ川

知床国道
斜里⇔ウトロ

知床国道
オシンコシンの滝

知床国道
オシンコシンの滝

摩周湖

摩周湖

摩周湖

摩周湖⇔川湯

硫黄山付近
お花畑

硫黄山付近
お花畑

オンネトー

オンネトー

オンネトー

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

本別、勇足
付近

十勝
士幌へ向かう途中

狩勝峠

南富良野
西達布⇔麓郷

富良野
原始が原入り口

国道452
大夕張ダムあたり

国道452
大夕張ダムあたり

ニセコ
倶知安⇔ニセコ

ニセコ
倶知安⇔ニセコ

ニセコ
倶知安⇔ニセコ

ニセコ
五色温泉

ニセコ
五色温泉

ニセコ
五色温泉

ニセコ
パノラマライン

ニセコ
パノラマライン

ニセコ
パノラマライン

ニセコ
パノラマライン

ニセコ
パノラマライン

ニセコ
パノラマライン

ニセコ
パノラマライン

新見峠付近

新見峠付近

奥ニセコ
新見本館、露天風呂

奥ニセコ
新見本館

道の駅大滝
きのこ王国

道道16
支笏湖⇔千歳

*

2002年09月15日


旭岳
ロープウェイより

旭岳
ロープウェイ終点

旭岳
噴煙

旭岳
岩場

旭岳
高山植物

旭岳
遊歩道

旭岳
遊歩道

旭岳
遊歩道

旭岳
ロープウェイ駅より

旭岳
ロープウェイより

2002年09月21日、22日、23日   (21日、摩周湖  22日、層雲峡  23日、ニセコ)


摩周湖
第一展望台

摩周湖
第一展望台

摩周湖
第一展望台

層雲峡
ロープウェイより

層雲峡
ロープウェイより

層雲峡
山麓駅より

層雲峡
山麓駅より

層雲峡
山麓駅より

層雲峡
リフトより

層雲峡
リフトより

層雲峡
リフトより

層雲峡
リフトより

層雲峡
登山道より

層雲峡
登山道より

層雲峡
登山道より

層雲峡
登山道より

層雲峡
登山道より

層雲峡
登山道より

ニセコ
五色温泉お花畑

ニセコ
アンヌプリ

ニセコ
神仙沼

ニセコ
神仙沼

ニセコ
神仙沼

*

2002年10月12日〜14日 

紅葉と言えない場所もあると思います、

また、知床の海沿いは6月の台風並の強風で、若葉がほとんど茶色くなってしまいました。
例年ですと、もっとキレイな知床の紅葉なのかなぁー?、と、思いました。

白樺の葉っぱは、あちらこちらですでに落ちてしまいましたが、
キレイな白い幹と落ち葉をを見せてくれました。

昨年ほどではありませんが、キレイな紅葉を所々見せてくれましたので、じっくりご覧下さい。


網走湖
北側の売店より

網走湖
常呂⇔網走

知床国道
斜里⇔ウトロ

知床
オシンコシンの滝

知床
ウトロ⇔知床峠

知床峠,羅臼岳
ウトロ⇔知床峠

知床峠zoom
ウトロ⇔知床峠

野上峠付近
国道391

摩周湖へ
川湯⇔第三展望台

摩周湖へ
川湯⇔第三展望台

摩周湖
第一展望台

川湯へ
川湯⇔第三展望台

川湯へ
川湯⇔第三展望台

国道241
足寄⇔阿寒湖

国道241
足寄⇔阿寒湖

国道241
足寄⇔阿寒湖

国道241
足寄⇔阿寒湖

国道241
足寄⇔阿寒湖

国道241
足寄⇔阿寒湖

国道241から
オンネトーへ

オンネトー

オンネトー

オンネトー

オンネトー

オンネトー

オンネトー
茶屋より

オンネトー
茶屋より

オンネトー
茶屋より

オンネトー
茶屋より

オンネトー
茶屋より

オンネトー
茶屋より

オンネトー⇔ラワン
ダートコース

オンネトー⇔ラワン
ダートコース

オンネトー⇔ラワン
ダートコース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

ンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

オンネトー⇔ラワン
コース

国道241
中足寄⇔足寄

国道241
中足寄⇔足寄

本別、国道274
展望台

本別、国道274
展望台

十勝
士幌あたり

十勝
屈足あたり

十勝
屈足あたり

十勝
屈足あたり

国道38
狩勝峠⇔南富良野

国道38
狩勝峠⇔南富良野

麓郷へ
西達布⇔麓郷

麓郷へ
西達布⇔麓郷

麓郷へ
西達布⇔麓郷

麓郷へ
西達布⇔麓郷

麓郷へ
西達布⇔麓郷

富良野原始が原
原始の泉

夕張へ
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

大夕張ダム
桂沢湖⇔夕張

道々38
夕張付近

道々38夕張付近
夕張⇔岩見沢

札樽自動車道
金山PA

札樽自動車道
金山PA
zoom

札樽自動車道
小樽手前

フルーツ街道
塩谷付近

フルーツ街道
塩谷付近

国道5号線
仁木⇔倶知安

羊蹄山
ニセコ、エコーライン

ニセコ、エコーライン
倶知安⇔五色温泉

ニセコ、エコーライン
倶知安⇔五色温泉

ニセコ、エコーライン
倶知安⇔五色温泉

ニセコ、エコーライン
倶知安⇔五色温泉

ニセコ、エコーライン
倶知安⇔五色温泉

ニセコ、パノラマライン
ニセコ⇔岩内

ニセコ、パノラマライン
ニセコ⇔岩内

新見温泉付近
蘭越⇔新見

羊蹄山
国道5号ニセコ付近

羊蹄山
国道5号ニセコ付近

噴出し公園
の池

喜茂別へ

羊蹄山、
喜茂別の「きのこ」大国

千歳へ
喜茂別⇔支笏湖

千歳へ
喜茂別⇔支笏湖

千歳へ
喜茂別⇔支笏湖

千歳へ
喜茂別⇔支笏湖

千歳へ
美笛付近

千歳へ
支笏湖⇔千歳

千歳へ
支笏湖⇔千歳

もうすぐ
千歳

2003年09月13〜15日に行った、紅葉を並べてみました〜。

この年の旭岳は10年に1度といわれるくらい、
キレイな紅葉だったそうです。
ロープウェイからの木々の色づきは良かったです〜。


卯原内サンゴ草

卯原内サンゴ草

卯原内サンゴ草

卯原内サンゴ草

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

旭岳

2003年10月10日〜13日の紅葉も並べて見ました〜。

今年は、知床とニセコ辺りでキレイな紅葉にめぐり会えました、
毎年キレイな紅葉が見られるオンネトーは、赤い色が少なかったです〜。


網走湖、丸山公園

網走湖、丸山公園

網走湖

網走湖付近

川湯、硫黄山

摩周湖

川湯駅付近

野上峠付近

斜里町、富里付近

羅臼岳

知床峠付近

知床峠付近

羅臼岳

羅臼付近

羅臼展望台

羅臼展望台

羅臼展望台

知床五湖

知床五湖展望台

オンネトー

オンネトー

オンネトー

オンネトー茶屋

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

オンネトー⇔ラワン

虫類、丸山展望台

本別公園

本別公園

狩勝峠

富良野原始が原入り口

富良野、ベベルイ

富良野、ベベルイ

五稜の丘

札尊道、金山P

ニセコ、五色温泉

ニセコ、五色温泉

ニセコ、五色温泉

奥ニセコ、新見温泉

奥ニセコ、新見温泉

新見⇔蘭越

道の駅、大滝

支笏湖あたり

2004年9月18日〜20日の紅葉も並べてみました〜。

19日は、ほとんど雨だったので、写真はあまり撮りませんでした。
この時期の紅葉の名所は山の上とサンゴ草ですね、、、。
写真は撮った順番になっております、リフトも行きと帰りでは景色が違いますね〜。

卯原内のサンゴ草、駐車場からの木道には入らず、
外から眺めた景色です
層雲峡ロープウェーとその先のリフト、そして200メートルほど登山道を上がりました。
あいにく一面薄く高い雲がかかって、青空は見えませんでしたが、
山々がくっきり見えたのはよかったです。

2004年10月9〜11日の紅葉

網走湖北側にある小さな「丸山公園」
卯原内サンゴ草、もう茶色くなってきましたね
知床五湖、天気は厚く高い雲がありましたが、紅葉と雲が良かったです
摩周湖第一展望台
摩周湖の道の紅葉
摩周湖第三展望台
双湖台
上の16枚の写真はオンネトーです、オンネトー特集にもたくさん並べています、
同じ時間に撮ってますが、デジカメは同じメーカーですけど違います。
日差しがなかった事もあり、少々暗い写真になってしまいました。
オンネトー⇔ラワン⇔足寄、の道、、、毎年ここはいい紅葉が見られるポイントです。
十勝スーパーストレートの道にある駐車公園、狭いですがパークゴルフ場もありました
ここは畑の緑と山々がキレイなところで、この時期の紅葉よりは11月初めの黄色の紅葉が良いと思います
でも、平らなところから山に上がったり降りたりするところはいい紅葉ですよ。
狩勝峠です、けっこう寒かったです、山の斜面の紅葉はいいですね
上の11枚はニセコの紅葉です、場所はどの付近かは説明が難しいですが、
通った道は、倶知安から五色温泉を通りその先を神仙沼方面へ、
さらにその先へ行き新見峠方面に行き蘭越で国道と合流しました。
右の1枚は、虹がかかってる写真です------------→

2004年11月5日〜7日、オレンジの紅葉

上記の19枚の写真は、斜里町の豊里あたりから、来運へ走り
清里町に抜ける道を撮ったものですで、あまり観光客は走らない道です。
曇りがちの天気でしたが、晴れていると山々がきれいなところです。
この時期だけでなく、この場所は行く事が多い私です。

今回の旅で、この場所が一番よいカラマツの色でした、2004年11月6日


R274の十勝スパーストレートの道です。
朝7時過ぎでしたが、十勝では珍しく霧ではなくて青空でした。
地面に多く落ちているのがわかりますか?あと数日で落ちて終わりですね。

2004年11月7日


この5枚の写真は、夕張から岩見沢に向かう道で、万字温泉あたりです。
毛陽の売店でりんごを買いがんばって飛行機内に持ち込み持って帰りました

2004年11月7日


マオイの丘公園の屋上からの眺めです、
紅葉とは言えないと思いますが、きれいな景色です。

2004年11月7日

2005年9月9日〜13日、紅葉には早いけど

この日しか休みが取れなかったので、
紅葉には早いと思いつつ、何とか良い色が見られました〜、、、。

卯原内にサンゴ草です、例年8月下旬頃から赤くなり始めますが、
この日は赤さがまだ本番ではありませんでした、写真では真っ赤に見えますけどね〜、、、。

空も青くてキレイで暑い日でした。
2005年9月9日


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送